![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s4febd60016d046f4/image/ic424ff11a28f714c/version/1655644266/image.png)
こんにちは。
片づけで人生をプランニングするお手伝い
片づけプランナーのKITABAYASHIです。
オンラインで暮らしをもっと快適に。
心地よい暮らしのはじまりは、毎日の少しの片付けから。
今日の10分お片付けは「DM」ダイレクトメール
たくさんのお客様のお宅に片づけでお伺いして
本当に困ることが多いのは「紙モノ」
中でも、ダイレクトメールは
油断しているとあっという間に溜まってしまいます。
出前のチラシ
塾の案内
地域の不動産案内
ガスや電気の領収書
一度溜まってしまうと
「10分で」
片づけるのは無理になってしまいます。
嵩張らない割には、情報量が多く、
重ねて置いてしまうために
ひとつひとつ確認するのに
たくさんの時間を要してしまうからです。
でも、一日にポストに入る数は10枚もないのではないでしょうか?
一通の確認に1分かかっても
毎日片づければ10分以内に終わってしまいます。
そうは言ってもなかなかできない、、というあなたに
おすすめの方法は
①その日のうちに
「絶対重要な書類やお知らせ」は置き場所を決めて保管
②どうしようかな、、と悩むものだけ
「とりあえず」BOXへ
③とりあえずBOXは数を増やさない、大きくしない
必ず溜まっていっぱいになったら確認して空にする
ここで重要なのは
もちろん「①」の作業
ここで、①の作業さえしておけば
案外億劫な③の作業は
「なあんだ、要らないモノばかりだなあ」
ということに気づくはず。
何回かこの作業を繰り返すと
何があなたにとって本当に「必要な」情報なのかを
選択する力もつき、
②で「とりあえず置いておく」紙モノも
どんどん減っていき、
要らないモノはすぐ処分できるようになっていきます。
やがて、①の作業をするだけでよくなり
毎日のDM整理は
10分以内でできるようになりでしょう。
お片づけは、今までの習慣を変えることでもあるので、
いきなり、
「よし!今日からDMを毎日整理するぞ!」と意気込んでも
三日坊主になってしまうもの。
じぶんに無理のない範囲でがんばり、スキルを上げていきましょう。